ポエポエクラブ たっくんのみーつけた! 2015/01/17

第17回 松




たっくん:あけましておめでとうございます!
まま:今年もよろしくお願いします。
たっくん:ママ、お正月の時に松っていう漢字を
たくさん見たんだけど、松っていい言葉なの?
ママ:松はほとんど良い意味で使われることが
多いわね。今日は松の由来について調べてみましょうか。



-------------------------------------

本のお正月の必須アイテム門松や
松竹梅など、種類わけするときに一番いいものを
表すときに使われている「松」の由来をいくつか紹介します!

・葉っぱが「まつ」毛に似ていることから
・神様が木に宿るのを「待つ」ところから
・松は古くから神聖な木とされることから、神を「待つ」
 という意味
などなど、たくさんの説があるそうです。

日本で松は、お正月には門松に使用されたり
長寿の象徴であったりと、おめでたいことに使用される
ことが多いのですが、実はお隣の中国では無骨者
扱いをされているそうです!
国によって、植物への考え方も違ってくるんですね〜




-------------------------------------

たっくん:神様を待っている木…なんだかとってもすごい木
なんだね!あ!このまえおじいちゃんが、宝物はお庭の松の
植木鉢だって言ってた!
あの植木鉢にも神様がくるのかな〜
ママ:もしかしたら、お正月のお祝いに来ているかもしれないわね



たっくんの漢字の由来


漢字の由来

漢字の成り立ち

☆【松】:「木」は大地を多く木の形
     「公」は道や通路を表す「ハ」と
      場所を表す「ム」の形でできている

道や通路は、みんなが一緒にいる場所ということから
人の長寿や繁栄を象徴の木である「松」という漢字が
成り立っているんですね。








←前へ ↑一覧へ 次へ→